1. HOME
  2. アクセサリー製作によく使われるおススメ金属パーツ

アクセサリー製作によく使われるおススメ金属パーツ

アクセサリー製作によく使われるおススメ金属パーツ

アクセサリーひとつ作るのにも様々な部材が必要です。 例えば、ネックレスを作るにはアクセサリーチェーン、留め具の引き輪、ニューホック、長さを調節するアジャスター、 パーツ同士を繋げる丸カン、Cカン、トップにつけるチャーム、工具など大変多くの材料が必要です。

中でもアクセサリー製作にかかせないのが、丸カンやCカン、Tピンや9ピンなどの金属基礎パーツです。 何の変哲も無い、ありふれたもののようにも思いますが、このような基礎パーツのクオリティが作品にはしっかりと現れます。 例えば丸カンの切り口が雑だと、ぶら下げたものが外れてしまったり、 均一な太さで正確な円形でないと、繋げた時によじれてしまったりと、良い作品を作ることができません。

【東宝商事】では創業時からこのような基礎パーツを重要視し、 多くの基礎パーツを自社工場内で生産・検品し、品質管理を徹底してきました。 また、同じ商品であってもサイズ展開や色展開を充実させ、丸カンについては100サイズ以上取り扱いがあります。

アクセサリー製作に使われる代表的なパーツ

弊社で販売している代表的な金属基礎パーツをご紹介いたします。 なお、これらの商品はインターネットショップ「作ろ!ドットコム」でも販売しております。

「作ろ!ドットコム」 https://www.tsukuro.com/

1.丸カン

1.丸カン

アクセサリー製作をするにあたって一番基礎になるパーツです。 当社ではメインの真鍮製の丸カンのほか、鉄製、アルミ製、洋白製、ステンレス製など 大変多くの種類の丸カンを販売しております。 それぞれ素材によって特徴がございます。 お客様の用途にあった最適な丸カンをご提案いたします。

1.丸カン

2.Cカン

基本的に丸カンと同じ用途ですが、主に引き輪やフックなど、エンド金具を接続する際に使われます。 真鍮製が用いられることが多いのですが、 ネックレスのエンド部分など、ある程度強度が必要な場合は鉄製のCカンも使われます。 その他洋白製などもございます。

3.Tピン、9ピン

3.Tピン、9ピン

頭の先端が横から見てT字になっているのがTピン、 9字になっているのが9ピンです。 パールやビーズを通し、頭の反対側を丸めて使用します。 頭部分が月型のもの、星型のもの、玉がついているもの(Oピン)、 などデザイン性のあるピンもございます。

3.Tピン、9ピン-Tピン使用例

  Tピン使用例

4.ボールチップ・Wチップ-ボールチップボールチップ

4.ボールチップ・Wチップ

ボールチップもWチップも使い方は同じで、ネックレスやブレスレットのエンド金具です。 テグスやワイヤーなどを中心の穴から通し、 中でカシメなどを潰して抜け落ちないように固定します。 その後、半球部分を倒して丸めると、エンド部分の処理が隠れて目立たなくなります。

4.ボールチップ・Wチップ-ダブルチップ ダブルチップ
5.潰し玉、カシメ

5.潰し玉、カシメ

主にテグスやワイヤーを通してからヤットコで潰し、 テグスやワイヤーをまとめる、固定するために使用されます。

6.引き輪

6.引き輪

ネックレスやブレスレットなどのエンド金具となります。 パイプの内部にバネが入っており、開閉機能を有するため、 アジャスターなどと一緒にエンド金具として用いられます。 バネのワイヤーは大変細いため熱に弱く、 生産やメッキ加工には高い技術が求められます。

6.引き輪-ネックレスのエンド部分、(アジャスター+引き輪) ネックレスのエンド部分 (アジャスター+引き輪)
7.フック

7.フック

引き輪と同様にエンド金具に使われます。 弊社で販売する主なフックの種類です。 ・ダイキャスト製フック(ダイキャストと呼ばれる製法で作られる亜鉛合金製のフック) ・真鍮製フック(比較的熱にも強い素材で強度もある) ・ラバーキャスト製フック(強度は劣るが、デザイン性のあるものができる)

7.フック-デザインフック(H707) デザインフック (H707)

引き輪同様に、内部に鉄製のばねが組みこまれており、レバーで開閉できます。

8.だるまカン-DRM01SDRM01S

8.だるまカン

引き輪とセットで使われ、ネックレスやブレスレットのエンド金具となります。 アジャスターを使用したときよりもすっきりとした印象になります。 「18KGP」やブランド名を刻印したものもございます。 オリジナルをご希望のお客様はご相談ください。

8.だるまカン-だるまカン使用例 だるまカン使用例
9.アジャスター、AT-5AT-5

9.アジャスター

引き輪とセットで使われるエンド金具です。 引き輪を通す位置を変えることによって、長さの調整が可能になります。 一般的に喜平チェーンを使用し、ツユ型の金属の玉をぶら下げます。 オリジナルのチェーンを使用して作ったり、 ツユ玉をビーズに変えるといった特注をされる方もいらっしゃいます。

10.ニューホック-NF-01 NF-01

10.ニューホック

ネックレスやブレスレットのエンド金具となります。 引き輪は小さなレバー部分を持って引かなければいけませんが、 ニューホックの場合はボタンを留めるような感覚で「パチッ」と簡単に留められます。 ネックレスの場合は、留める際に後ろが見えないためニューホックが好まれます。

11.マンテルなどの接続金具

11.マンテルなどの接続金具-一般的なマンテル 一般的なマンテル
11.マンテルなどの接続金具-ラバーキャスト製のマンテル ラバーキャスト製のマンテル
11.マンテルなどの接続金具-クラスプ クラスプ
11.マンテルなどの接続金具-フナカン フナカン
11.マンテルなどの接続金具-6
差込み式の接続金具。上の部分はキャスト製。
11.マンテルなどの接続金具-・マグネットクラスプ
11.マンテルなどの接続金具-8
中にはマグネットが埋め込まれている。

12.バチカン

ストーンなど通し穴のあいたペンダントトップを挟んで使用します。

12.バチカン
12.バチカン-2
12.バチカン-3
13.ヒートン-1.差し込みタイプ 1.差し込みタイプ 13.ヒートン-2.ネジ式タイプ 2.ネジ式タイプ

13.ヒートン

片穴のパールやビーズに差し込んで使用します。 差し込みタイプとネジ式タイプがあります。

13.ヒートン-使用例 使用例

14.ヒモ留金具

ヒモ類を挟んで使用します。

14.ヒモ留金具

15.リボン留金具

リボンや平コードを挟んで使用する。

15.リボン留金具
15.リボン留金具-2

16.カツラ(ヒキモノ)

コード類を差し込んで、接着剤で固定します。

16.カツラ(ヒキモノ) ヒキモノカツラ
16.カツラ(ヒキモノ)-2 プレスキャップ REX品番「PC○○」

お役立ちコラム

卸で金属パーツを仕入れるなら【東宝商事】

会社名 東宝商事株式会社
本社所在地 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-29-8
電話番号 03-3861-3274(代表)
URL http://www.toho-shoji.com/

営業日カレンダー

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休日